Final Cut Pro 10.4が発表され、VR、HDRワークフローサポート、強化されたカラーツールなどを備えたデモが行われましたc

Final Cut Pro 10.4が発表され、VR、HDRワークフローサポート、強化されたカラーツールなどを備えたデモが行われましたc

本日は、カリフォルニア州クパチーノで3回目となるFinal Cut Pro Xクリエイティブサミットの初日でした。このイベントは、Final Cut Pro Xを使用するプロのビデオエディターを対象としています。講演、デモンストレーションに加え、Appleキャンパスへの訪問も予定されています。人気のNLEを支える製品チームとの交流も予定されています。

イベント初日は、AppleがFinal Cut Pro Xの次期大型アップデートとなるバージョン10.4を発表し、盛大なスタートを切りました。リリース日は未定ですが、年末までにリリースされる予定で、強化されたカラーツール、VRおよびHDRワークフローのサポート、カスタムLUT、HEVCなど、多くの機能が追加されます。

参加者はFinal Cut Pro Xの新機能のいくつかを直接見ることができ、イベントの画像はAppleの許可を得てTwitterに投稿されている。

写真といくつかの直接の証言に基づいて、Final Cut Pro X の新バージョンに期待できる機能強化と特徴をいくつか紹介します。

  • VRワークフローのサポート
  • 360 度のタイトルとトランジション
  • HDRワークフローのサポート
  • 強化/再設計されたカラーツール
  • カラーホイール
  • HEVCサポート
  • 自動ホワイトピッカー
  • カスタムLUTの読み込み
  • iOS iMovieタイムラインの直接インポート

Alex4DのAlex Gollner氏は、自身の体験について豊富な情報をTwitterに投稿しました。彼は、Appleが新型iMac ProでFinal Cut Pro X 10.4を8Kタイムラインで動作させるデモを行ったと述べています。

AppleはFinal Cut Pro Xの新バージョンがいつリリースされるか発表していません。iMac Proで8Kタイムラインを使ってデモを行いました。https://t.co/3GWjAKAZr7

— Alex '4D' Gollner ⧜ (@Alex4D) 2017年10月27日

彼はまた、VR サポートと新しい iOS (iMovie) から Final Cut Pro へのワークフローを紹介するビデオも投稿しました。

Final Cut Pro X の次期バージョン #fcpx の #vr ビデオが Apple で本日公開されました pic.twitter.com/mTeXee1CXm

— Alex '4D' Gollner ⧜ (@Alex4D) 2017年10月27日

iPhone 8 で撮影し、iOS で編集した #4K HEVC タイムラインを開くと、次のバージョンの Final Cut Pro X で開きます。Today at Apple #fcpx pic.twitter.com/LLXBoVxelN

— Alex '4D' Gollner ⧜ (@Alex4D) 2017年10月28日

Final Cut Proの優れたリソースであるFCP.coの開発者であるピーター・ウィギンズ氏も出席し、いくつかの新機能についてツイートしました。本日発表されたすべての機能について、彼がまとめた記事もぜひお読みください。

#fcpx 新しいカラーツール pic.twitter.com/sQYYVgVbga

— ピーター・ウィギンズ(@PeterWiggins)2017年10月27日

FCPX.TV のリチャード・テイラー氏も、Twitter を通じて待望のアップデートに関する情報を共有しました。

#FCPX 10.4 が発表されました。今年中にリリースされる予定です! pic.twitter.com/L5PObr0rnP

— テイラー(@RichardTaylorTV)2017年10月27日

言うまでもなく、バージョン 10.4 は Final Cut Pro X 史上最大のアップデートになりそうです。Creative Summit は 29 日まで開催されますが、追加機能がわかり次第、この投稿を更新していきます。

画像クレジット: PeterWiggins

tixow.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。