Appleが新しいiPadOSを発表:ホーム画面のデザイン変更、マルチウィンドウアプリ、USBメモリ接続などc

Appleが新しいiPadOSを発表:ホーム画面のデザイン変更、マルチウィンドウアプリ、USBメモリ接続などc

AppleはiPad向けiOSをiPadOSとしてリブランドしました。ホーム画面はより高密度になり、ページあたりのアイコン数が増え、画面左側にウィジェットをスライドして配置できるようになりました。

開いているアプリケーションごとに複数のウィンドウを分割表示できるようになりました。また、長押しするとリンクのプレビューが表示されるようになりました。iPadは外付けディスクドライブとSDカードをネイティブサポートするようになりました。接続するだけでファイルアプリからアクセスできます。

iCloud Driveは、ファイルだけでなくフォルダの共有もサポートするようになりました。新しいファイルアプリには、macOSに似たカラム表示機能が搭載されています。

接続されたストレージのディレクトリはファイルアプリに表示されます。カメラの場合は、Lightroomなどのお気に入りのサードパーティ製画像エディタを自動的に起動する方法があります。

AppleはiPadに「デスクトップクラス」のブラウジング機能を導入し、Google DocsやSquarespaceといったウェブアプリとの互換性を向上させました。iPad Safariには、新しいキーボードショートカットとダウンロードマネージャーも追加されました。

AppleはiPadOSにカスタムフォントのサポートも追加しています。フォントライブラリはApp Storeからダウンロードできます。

切り取り、コピー、貼り付け用の新しい 3 本指ジェスチャがあり、元に戻すための 3 本指スワイプも含まれます。

Apple Pencilの遅延が20ミリ秒から9ミリ秒に短縮され、デジタルスタイラス使用時の操作性がさらに向上しました。マークアップ機能はシステム全体に統合されているため、スクリーンショットやドキュメント全体に注釈を付けることができます。サードパーティ製アプリ向けのPencilKit APIもご利用いただけます。

iPad には新しいコンパクト レイアウト キーボード モードがあり、キーボードが縮小されて画面スペースの一部しか占有しなくなります。

tixow.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。

MacStadium プライベートクラウド(Mac 用)